妊活を意識して一番最初に始めたのは基礎体温計の購入とアプリでの記録でした。タイミングを見計らうのももちろんですが、基礎体温をつけたことにより自分の生殖機能に異常がないかを知るきっかけになりました。
Contents
基礎体温計の購入
基礎体温計はアプリと連動できるものがいいです。毎朝起きてすぐに測るだけでも面倒なのにそのうえその都度記録なんてできないです(笑)学生時代からルナルナで生理日管理していたので、ルナルナと連携できる機種を選びました。7日分体温計に保存されるので、1週間ごとにアプリに転送すればOKです。
|
今思えば、毎日使うものだからもっとかわいいものを選んだらよかった~。
|
連携アプリダウンロード
通常のルナルナでも基礎体温の記録はできるのですが、基礎体温計との連携をしようとすると別のアプリが必要です。ルナルナ体温ノートは毎日の体温がグラフ化されるのでめっちゃ見やすいです。もちろん通常のルナルナアプリに記録した生理日や仲良し日も反映されます。
毎朝基礎体温を測る
- 朝、目覚めたら、体を動かさず床の中で寝たままの状態で検温します。 あらかじめ枕元に婦人体温計を準備しておきましょう。 まず、婦人体温計の感温部を舌の裏側の付け根に当てます。
- 婦人体温計を舌で押さえ、口を閉じたままで測ります。 検温中は口で息をしないようにします。検温後は、基礎体温表などに記録しておきます。
オムロンHPより引用
meico
測るの忘れたり、2度寝して口から落としたり、測りながら寝てエラーになったりするけど、とにかく毎日測ることを習慣化させよう!
アプリに転送!
私の1周期目の記録がこちら。すごい!本当に2層になってる~!
これで、本当に排卵しているか、ベストな仲良し日、次の生理日もより正確にわかってくるよ!時には測り間違いもあるから、多少ギザギザになってても気にしなくていいみたい!